和びさび心

今ここ、真・善・美・聖・和を観て、新しい出会いと感動が生まれていく Life style を発信しています。

令和の始まり

令和という新しい時代が

始まりましたね(*^^*)

日本、明けましておめでとうございます!

日本が世界にbeautiful harmonyを

発信していく時代の幕開け。

 

美しい調和のモデルとなる

日本づくりに向けて、

 

私も昭和時代に生まれ、

平成時代を生き抜いた日本人として

親から授かった名に恥じぬよう

令和時代も全うしていきたいと

思っています!!

 

どうぞよろしくお願いいたします(*^^*)



f:id:ayauchida:20190513204352j:image

 

 

平成の終わり

日付け変わって4/30、いよいよ

令和元日まで24時間を切った

カウントダウンの始まりですね!

 

新時代は、どんな時代になるのか、

その時代の生き方はどのようになって

いくのかを考えるとワクワクします✨

 

どんな生き方になっていくのか。

 

今回、令和シリーズのNohさんのブログにて

取りあげられていました!

 

日本の独特な精神性として

名高い武士道。

 

葉隠には、「生きることは、死ぬことと

見つけたり」という言葉があります。

 

どんな深い意味合いを持っているのかは、

ぜひこちらを読んでみて下さい🙆

https://blog.noh-jesu.com/entry/2019/04/20/143000

 

こちらを読んでみた人が、

これからの時代についてどう感じたのか

一緒に語り合ってみたいなと思います😌

これからの日本の可能性

おはようございます!

引き続き、令和時代の幕開け関連記事です!

 

今回は、令和が始まるにあたって、

これからの日本、世界に与える

時代の可能性につながる内容に

なっていまして、

こんな解析ができるんだ!と

いう新鮮な気持ちになりました(*^^*)

 

https://blog.noh-jesu.com/entry/2019/04/09/210000

 

nTechやNohさんが語る日本の可能性に

ついては、私自身のidentityも

すごく自信感が持てるように変化したので、多くの方に知ってもらいたいと

思っています(*´-`)

 

日本のリーダーシップの旗

前回、Nohさんの「令和という新元号に寄せて シリーズ①」の

ブログをシェアさせていただきました。

 

ご覧になれた方は、どんな感想も抱いたのでしょうか?(^^)

 

私は、日本がリーダーシップをとっていくシンボルとしての

「令和」と聞いて、とてもワクワクした人物でした(笑)

 

号令とか指令とかに使われる令という字ですが、

厳しい規律というより、日本の特徴である「和」の

リーダーシップをとっていく旗を立てるという感じで、

むしろ日本が明るく元気になっていくイメージが拡がっていたからです。

 

そして、シリーズ②として掲載されていた記事を見て、

Nohさんの持つリーダーシップの旗を立てるというイメージが

私とまた違う、もっと深い本質的な意味を持っていることに

気づかされました。

 

それはいったいどんなもの??

↓ ↓ ↓

https://blog.noh-jesu.com/entry/2019/04/05/214500

 

↑ ↑ ↑

こちらをどうぞ覗いてみてくださいね(^^)

 

 

新元号「令和」の発表に寄せて

2019年4月1日の11:30過ぎ、

来月からの新元号が発表されましたね!

 

新しい時代に向けて、どんな名前の元号になるのか、

とてもワクワクしていました(^^)

 

そして発表された「令和」。

 

”れいわ”と聞いて、今までの元号とは違った響きの美しさを

感じた分、今までにない元号だなぁと思いました。

規則正しく規律めいたことも感じるけど、どこか柔らかさがあるような。

 

令和という元号にかけた想いや願いは、

今までのように平和の概念も含まれていますが、

今回初めて日本の文化としてある万葉集から引用もされているなど、

一人一人が寄り添い美しい花が開いていくというイメージもあるようですね。

 

しみじみ、素敵な元号だなと感じるようになっていた頃、

nTech創始者であるNohさんのブログで、

「令和という新元号に寄せて」という記事が公開されました!

 

日本人以上に日本を愛し、

23年間、日本の可能性を発信し続けていらっしゃる、

Nohさんならではの「令和」に対する解析を

ぜひご覧になってみてください(^^)

 

https://blog.noh-jesu.com/entry/2019/04/01/235736

 

 

 

 

自己否定することの意味 

突然ですが、自己否定と聞くと

みなさんはどんなイメージを

持つでしょうか?

 

世間では、その反対として

自己肯定感を高めようとか

自己肯定感を持てる子供を育てるには?とか

話題になったりもしているから、

割とマイナスイメージを持つ方が

多いかなと思います。

 

確かに、自己否定って、

自分を愛せないことや

自分に自信を持てないこととか

 

苦しい、辛い気持ちになるし、

このままじゃいけない、と思って

必死になって

そのマイナスを何とか

プラスに前向きにしようともしがち。

 

けれど、、

どんなにプラスに考えられるようになっても

心の奥底には常に相対的な

マイナスが無意識に居座り続けていて、

 

それが発動する条件が起これば

マイナスの面を無視して

無理やりプラスの方向に

向かおうとした分だけ

 

その反動であっという間に

真っ逆さまにひっくり返って

しまいかねないことでもあるのです。

 

だから、本当の自己肯定感というものは

マイナスからプラスに

変えようとすることではなく

どんな条件にも支配されず、

支配することもせず

絶対的な安心(究極の心の平和)と

絶対的に揺るがない自信感が自然と溢れる

基準点を持つことだと思っています。

 

実際私は、自己否定が相当強く、

昔は本気で自殺だって

考えたこともあったような人間です。

 

けれど、nTechと出会ってからは

その基準点から観ると、

自己否定ができるということは

AIや動物にもできない、

人間にしかできないことだという

大きな拡がりと裏付けと意味を持って

認識できるようになりました。

 

実は自己否定は、

AIも動物も植物も絶対に到達できない

人間にしかできない、

人間であれば誰でも到達ができる

「本当の変化」の扉を開く鍵であり、

 

宇宙も時代もすべてが応援して、

本当のあなたは

どれだけすごいのかを気づかせるために

どれだけの力やエネルギーが動いて

一人一人に働きかけているのかが

観えるようになると、

 

今までのように

ただ自分を小さくさせる

考えや感情に支配されて

何も行動できなくなってしまう時間の

費やし方は減り、

 

無理やりプラスに思い込ませて

エネルギーの消耗が激しくなって

疲れてしまうことではなく

 

力が抜けた状態で自然に

よし、やってみようという

エネルギーの生成をすることが

できるようになっていたのです。

 

その基準点から観れば、

人間がどれだけ偉大で、

一人一人が唯一無二の

尊厳溢れる素晴らしい存在なのかを

感じるからこそ、

 

自ら命を絶つことは

どれだけ悲しいことなのかを

より深く涙を持って認識し、

全ての人の孤独を解放したいと

思うようになりました。

 

自らの考え感情行動を制限させる

エネルギーのアルゴリズム

解除できるようになると、

 

自分一人だけで頑張ろうとする力が抜けて

人との関係性を

安心の共通土台から築きあげ、

自然とチームプレイを

楽しめるようになってきました。

 

鬱や自殺が毎年2~3万人も

出ているという日本は自己否定が強い人は

本当に多いと思いますが、

それだけ繊細な心を持つ日本だからこそ、

AIが真似できない、

人間にしかできない無限の可能性を

花開かせることができるし、心の時代を

リードしていく国になれると

確信しています。

 

~  厳しい冬を超えて、

満開に咲く桜のように

今の時代を生きる一人一人の心にも

美しい花が咲き誇りますように。 ~

 

私の心から生まれてきた言葉たちを、

読んで下さってありがとうございました🌸


f:id:ayauchida:20190325211010j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卒業間近

今日は、約9年くらい担当させていただいた

お客様のお宅に伺う最後の日。

初めて入らせていただいた頃は

私も26歳で、お客様の娘さんは

まだ小学生だったのが、いまや

大学生と高校生になっているというので

年月を感じてとても感慨深かったです。

 

そんな今日、ご挨拶をしたときに、

お客様がプレゼントを

用意して下さっていたようで、

帰り際に渡してくださいました。

 

「新天地でもどうかお元気で

頑張ってくださいね(^^*)」

 

思いがけないプレゼントにとてもびっくり&

とても嬉しい気持ちになりました( 〃▽〃)

 

こんなお心遣いが素敵だなぁ。。

お店に足を運んで、

これをプレゼントしようと

選んでくださった、そのお気持ちが

何よりも嬉しく思います(*´-`)

 

本当にお世話になり、

本当にありがとうございました!!( ;∀;)


f:id:ayauchida:20190318223214j:image


f:id:ayauchida:20190318223223j:image